未来占断|神通易占断・四柱推命・気学(方位学・家相学)・姓名判断|神通易占断所

アメブロ

ビジネスのための神通易占断所 進む。止まる。退く。その「判断」と「選択」、どうしたらよいか。

ご相談フォーム

  • home
  • はじめに
  • 神通易占断とは
  • 鑑定内容・料金
  • 鑑定の流れ
  • あとがき

あとがき

国も、地方も、企業も、個人も、明日が分からないという色合いがいよいよ濃くなって参りました。ご相談の内容は、殆ど例外なく迂生は早朝に易占道具を通して、易神様にお伺いを立てます。そして得られた「卦爻」を日中に判断し、整理し、文章化し、それをお電話にてお伝えすることになります。更にそれが相談者の方のヒラメキや感性に、或いは逆の反省や誤解への気付き、先走りへの戒めとなり、再考の余地へと繋がっていくのです。(殆どが後者)
GO!しか頭にない方は、迂生には相談など致しません。余程で無い限り、GO!の先は谷底行きなのですが…。
例えば、会社経営・独立自営業の代表者は全て孤独であり、常に大なり小なりの決断を余儀なくされている人々です。
その決断の1つ1つが損得と密接に関係しております。
盛業か衰退かの岐れ道は全て「ビジネススキル」の程度如何に尽きると言えるでしょう。
ターゲットと絞り方と、実行実現力と、その計算力ではないでしょうか。
しかし、その実現にもそれぞれの方の器量(人間の出来)があり、運命の炎の時か灰の時かを知って対応されることが、また大事なことです。
この考え方、このやり方、この人物の活用・起用、この場所でよいか。何よりも大切なのは、貴殿自身が成功する器なのかを知ることです。
「オレがオレが」「オレはいつも正しい」或いは逆に、人は良いのですが気力・気迫・実行力に欠けてチャンスを失う人。己の分を知って、止まるところは止まる、退くのに“勇気”が要ります。進めとは易神はめったに指示しません。貴殿とは反対の進言ばかりかも知れませんが、反対も貴重な考え方なのではないでしょうか。
先々の気配、匂いを感じ、客観的に再考する勇気と我慢の行動に踏み切る方、これがその方の能力であり、器量なのであります。
相談者のその判断と選択に「神通易」が寄与できることこそ、“72歳にして立つ”意義があったというものです。賢く、乗り切られることを切望して後書きとします。

平成28年11月吉日
南 鑑親